スポンサーリンク
みなさんこんにちは。
この記事では日本語専任講師歴7年以上の経験から、N4文型「ために(利益)」の会話例、例文をいくつか紹介していきます。(「ために(利益)」の導入例、使い方、前件後件のルール、よくある間違いなどはこちら⇒ N4文型 「~ために」 )日本語学習者にはわかりやすく、日本語教育者には指導の参考になる記事を提供できるよう頑張りますので、是非最後までご覧ください。
スポンサーリンク
目次
会話例① 友達のために、飲み物を持って行ってあげます。
「スーパーで」

アンナ
ジョンさん、こんにちは。
ジョン
アンナさん、こんにちは。
アンナ
珍しいですね。あまりこのスーパーに来ないですよね。
ジョン
そうですね。
今日はこれから友達の家へ行くので、このスーパーに来ました。
アンナ
そうなんですね。遊びに行くんですか。
ジョン
だといいのですが。友達が熱を出して休んでいるんです。
アンナ
それは大変ですね。
ジョン
はい。なので友達のために、飲み物を持って行ってあげるんです。
アンナ
ジョンさんは優しいですね。
ジョン
大事な友達なので、心配なんですよ。
会話例② アンナさんのために、ハンバーグを作りました。


ジョン
アンナさん、N3合格おめでとうございます。
アンナ
ありがとうございます。
ジョン
ずっと頑張っていたので、よかったですね。
アンナ
はい。ギリギリでしたが、とても嬉しいです。
ジョン
今日はN3に合格したアンナさんのために、アンナさんが大好きなハンバーグを作りました。


アンナ
本当ですか。ありがとうございます。
ジョン
たくさん作ったので、いっぱい食べてくださいね。
アンナ
やったー!
会話例③ 弟のために、ホテルを予約してあげるつもりです。
アンナ
ジョンさん、大阪でおすすめのホテルはありますか。
ジョン
ホテルですか。いくつかありますがどうしたんですか。
アンナ
来月弟が日本に遊びに来るんです。
だから弟のために、ホテルを予約してあげるつもりなんです。
ジョン
そうなんですね。
ジョン
弟さんはUSJに行く予定はありますか。
アンナ
行くつもりだと言っていました。
ジョン
それならホテルユニバーサルポートがいいと思いますよ。
ジョン
USJの近くで人気のホテルです。
アンナ
そうなんですね。
ジョン
あまり高くないのでおすすめですよ。
アンナ
あまり高くないのでおすすめですよ。
会話例④ 来週留学生のための説明会がありますよ。
タッチメン
アリスさん、進学の準備はどうですか。
アリスさん
全然できていません。
わからないことが多いです。
タッチメン
それは困りましたね。
タッチメン
大学の説明会に参加したことがありますか。
アリスさん
いいえ。一度もないです。
タッチメン
まずは一度説明会に参加したほうがいいですね。
アリスさん
説明会はどうやって参加しますか。
タッチメン
ちょうど来週大阪で留学生のための説明会がありますよ。
学校で申し込みができますが参加しますか。
アリスさん
はい。参加したいです。
タッチメン
わかりました。
申し込み用紙を持ってくるので、少し待っていてください。
アリスさん
お願いします。
会話例⑤ 学生のためのパソコン室ができました。
タッチメン
みなさんにお知らせがあります。
タッチメン
学校に学生のためのパソコン室ができました。
今日から使えるので、自習に使ってください。
アリスさん
先生、場所はどこですか。
タッチメン
本館の3階です。
アリスさん
誰でも使えますか。
タッチメン
当校の学生は誰でも使えます。
受付で学生証を確認するので、必ず持って行ってください。
アリスさん
わかりました。
タッチメン
注意事項は受付で聞いてください。
アリスさん
はい。授業が終わったら行こうと思います。
例文
①家族のために、毎日遅くまで働きます。
②未来の自分自身のために、いまできると思ったことはすべてします。
③試験を休んだ人のために、追試験を行います。
④本当は注意したくありませんが、あなたのために厳しく注意しています。
⑤目が見えない人のために、音の鳴る信号機があります。
⑥私はこれまで会社のために、休日も一生懸命働いてきた。
⑦大学ではお金に余裕がない人のために、奨学金制度を用意しています。
⑧空港には外国人のためのアナウンスが流れています。
⑨欲しがるものをなんでも買ってあげるのは、子どものためにならない。
⑩行きなさい!シンジくん.誰かのためじゃない,あなた自身の願いのために (ヱヴァンゲリヲンの台詞)
文法解説
N4「ために(利益)」の文法解説はこちら⇩













