わかりやすい日本語教育
エッセイ

日本語教育エッセイ 日本語学校で働いている人(学生課・総務課)

日本語学校で働いている人といえば日本語教師だと思う人がほとんどでしょう。しかし、日本語学校には規模にもよりますが、多くの部署が存在します。部署の中にも役割があり、いろんな人が働いています。

日本語学校はまだまだメジャーな業界ではありません。日本語学校ではどんな人が働いているか、どんな仕事をしているか、謎な部分も多いと思います。そこで今回は日本語学校ではどんな部署があって、どんな人が働いているのか、どんな仕事をしているのかを紹介します。

 

 

日本語学校には大きく分けて4つの部署があります。

・授業に関すること全般を管理する「教務課」

・学生の生活に関するすべてのサポートをする「学生課」

・学生募集と卒業後の進路開拓を担当する「営業課」

・学校の環境を整えて管理する「総務課」

4つの部署の中で日本語教師が所属しているのは「教務課」だけです。他の部署には日本語教師ではないけれども、外国人と関われる仕事をしたい人が集まっています。

学校によっては1人の職員が部署を兼任していたり、部署そのものがまとめられてたりすることもあります。

基本的には部署ごとに役割がありますが、業務によってはいくつかの部署が合同で行う業務もあります。4つの部署がそれぞれどんな仕事をしているか、そしてどんな人が働いているかを分けて紹介します。

 

 

事務職員

今回は「事務職員」を紹介します。

「事務職員」は大きく分けて2つの部署に分かれています。

1つは学生の生活支援をメインとして行う「学生課」

もう1つは学校全体の管理をしている「総務課」です。

日本語学校の事務職員は基本的には誰でもなることができます。日本語教師と違って日本語教師の資格がない人でも問題ありません。外国人と関わる仕事がしたいと考えている人が多い印象です。

よく外国語を話せないといけないのかと聞かれることがありますが、日本語だけでも問題ありません。確かに外国語ができると、業務の幅が広がるので就職しやすいです。しかし、日本語で行う業務の方が多いので、外国語ができない人でも働くチャンスは少なくありません。言語よりも外国の文化を理解していたり、日本と違う部分に寛容になれるかのほうが大切です。働いていると日本の常識が通用しない場面に遭遇することがあります。そんな時にストレスにならない人が向いていると思います。

では事務職員が実際にどんな仕事をしていて、どんな人が働いているのか紹介していきます。

 

学生課

まず紹介するのが「学生課」です。学生課は学生の生活全般のサポートを行う部署です。

主な仕事は寮の管理やトラブルの対応、アルバイトのサポート、行政手続きの指導、体調不良やケガをしたときの通院の付き添い、来日時の空港出迎えなど様々なサポートを行います。今の時期ではコロナワクチン接種の予約から当日の付き添い、PCR検査の手配や感染時の生活支援なども行っています。

学生課の職員は日本での保護者のような存在です。学生から悩み相談を受けることも多いです。そのため外国人職員も多く在籍しています。学生にとっては自国の文化を理解していて、母国語で自分の気持ちを話すことができるので、同じ国出身の外国人職員は貴重な存在です。

また、日本人職員でも外国語を話せるスタッフが多いです。生活サポートを必要とする学生の多くは初級レベルの学生です。職員に対しても日本語で伝えるのが難しいので、母国語を使うことが多いです。そのため日本人職員も簡単な日常会話ができるぐらいの語学レベルを習得している人が多いです。

学生課は生活サポートのほかに、入学希望者のビザ申請を担当します。

ビザ申請書類は基本現地の言葉で作成されるので、日本語への翻訳が必要になります。国や個人によって書類の内容は変化しますが、1人につき最低5枚以上の申請書類を翻訳しなければなりません。そのため翻訳作業ができる職員が多く必要です。

このように学生課の職員は外国語を使う場面が非常に多いため、日本語ができる外国人職員か外国語のできる日本人職員が多く働いています。しかし、中には外国語ができない日本人職員もいます。

外国語ができない日本人職員は基本上級レベルの学生のサポートや外部業者や行政機関とのやり取りを主に担当しています。他にも翻訳した文章の構成やHPでの記事作成など日本人のほうが適している業務があります。決して多くはありませんが、日本語しかできない人でも学生課として働くことはできます。

 

 

総務課

続いて紹介するのは「総務課」です。

総務課は一般企業にもある部署です。業務内容も一般企業の総務課と基本的には同じです。備品の発注、倉庫の管理、設備の点検や不具合の対応、職員健康診断の設定、休暇の管理など教務課と学生課がしないことは全て総務課が担当しています。他にも学生向けのイベントには必ず総務課の職員がプロジェクトメンバーとして参加します。

総務課は学生と直接関わる仕事ではありませんが、学生を裏から支える大切なポジションです。総務課は学生との関わる機会が多くないので、日本人職員が担当していることが多いです。学生との会話が必要なときは学生課の職員が通訳に入るので問題ありません。

日本語教師の資格がない人や日本語しかできない人が日本語学校で働くには、この総務課での求人募集を探すのがおすすめです。

 

 

以上、日本語学校で働いている人の事務職員編でした。

日本語学校で働くときに日本語以外の外国語ができるというのは大きなアドバンテージです。学生にとっても母語で会話ができる相手は、とても信頼できる条件の1つにもなります。しかし、日本語学校で働いている人の中には日本語しか話せない人も少なくありません。

日本語学校で働くことに興味がある人でもし外国語ができるなら、迷わずアピールしましょう。そこまでレベルが高くなくても、必ずいい評価につながります。また日本語しかできない人はあきらめないでください。日本語学校にも日本人に適している仕事があります。そこでは一般企業での経験が大いに役立ちます。当然新卒で経験がなくても問題ありません。決して簡単に就職できるわけではありませんが、一度チャレンジしてみてください。

 

次回は日本語学校で働いている人営業編です。

お楽しみに~

 

ABOUT ME
タッチメン
日本語学校の専任講師として7年以上勤務をしていて、経験した留学生の疑問や先生の悩みを解決していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA