わかりやすい日本語教育
タッチメン

N4文型 「やすい」

みなさんおはようございます。

この記事では日本語専任講師歴7年以上の経験から、N4文型「~やすい」の使い方、導入例文、前件後件のルール、よくある間違いなど詳しく解説していきます。日本語学習者にはわかりやすく、日本語教育者には指導の参考になる記事を提供できるよう頑張りますので、是非最後までご覧ください。

今日の文型 「やすい」

アリスさん
アリスさん
先生 今日は何を勉強しますか。
タッチメン
タッチメン
アリスさん 今日は「~やすい」を勉強します。

導入①

タッチメン
タッチメン
それでは「~やすい」をしっかり勉強しましょう。
タッチメン
タッチメン
「やすい」は2つ使い方があります。まずは1つ目の使い方を紹介します

導入例①【この本は留学生でも読みやすいのでおすすめです。】

タッチメン
タッチメン
アリスさん、読書は好きですか。
アリスさん
アリスさん
はい、大好きです。
タッチメン
タッチメン
日本の本を読みますか。
アリスさん
アリスさん
読みたいのですが、日本語が難しくて読めません。
タッチメン
タッチメン
この本を知っていますか。
アリスさん
アリスさん
初めて見ました。
タッチメン
タッチメン
この本は簡単な日本語で書いてあります。
タッチメン
タッチメン
留学生でも読みやすいのでおすすめです。
アリスさん
アリスさん
先生、「読みやすい」は何ですか。
タッチメン
タッチメン
読むのが簡単です=「読みやすい」です。
アリスさん
アリスさん
そうなんですね。一度読んでみます。

 

導入例②【おはしとフォーク、どちらが使いやすいですか。】

タッチメン
タッチメン
 アリスさん、おはしを使えますか。
アリスさん
アリスさん
使えますが、あまり上手じゃありません。
タッチメン
タッチメン
おはしとフォーク、どちらが使いやすいですか。
アリスさん
アリスさん
どういう意味ですか。
タッチメン
タッチメン
おはしとフォーク、どちらを使うのが簡単ですか。

おはしとフォーク、どちらが使いやすいですか。

アリスさん
アリスさん
フォークです。
アリスさん
アリスさん
でもおはしを上手に使えるようになりたいです。
タッチメン
タッチメン
頑張ってください。

説明

タッチメン
タッチメン
「Vます形+やすい」は”~するのが簡単です”と言うときに使います。
タッチメン
タッチメン
「やすい」の前の動詞はすべて”意志動詞”です。
アリスさん
アリスさん
わかりました。

 

導入②

タッチメン
タッチメン
続いて2つ目の使い方です。

 

導入例①【接客のアルバイトをすると、会話が上手になりやすいです。】

タッチメン
タッチメン
アリスさん、今どんなアルバイトをしていますか。
アリスさん
アリスさん
工場で弁当を作っています。
タッチメン
タッチメン
今のアルバイトは楽しいですか。
アリスさん
アリスさん
いいえ、新しいバイトをしたいと思っています。
タッチメン
タッチメン
コンビニのアルバイトがおすすめですよ。
アリスさん
アリスさん
どうしてですか。
タッチメン
タッチメン
お客さんと会話をするので、勉強になりますよ。
アリスさん
アリスさん
そうなんですね。
タッチメン
タッチメン
接客のアルバイトをすると、会話が上手になりやすいです。
アリスさん
アリスさん
「上手になりやすい」は何ですか。
タッチメン
タッチメン
簡単に上手になります。

=「上手になりやすい」です。

アリスさん
アリスさん
わかりました。コンビニのアルバイトを探してみます。

 

導入例②【支払いを忘れやすい人はクレジットカードがおすすめです。】

アリスさん
アリスさん
先生、電気代を払うの忘れてしまいました。

困りました。

タッチメン
タッチメン
まだ、その支払い用紙でコンビニ支払いができますよ。
アリスさん
アリスさん
そうなんですか。今すぐ行ってきます。
タッチメン
タッチメン
忘れたのは初めてですか。
アリスさん
アリスさん
いいえ、よく忘れます。
タッチメン
タッチメン
ではクレジットカードを使いましょう。
アリスさん
アリスさん
どうしてですか。
タッチメン
タッチメン
毎月決まった日に自動で支払いをしてくれますよ。
アリスさん
アリスさん
それは便利ですね。
タッチメン
タッチメン
支払いを忘れやすい人はクレジットカードがおすすめです。
アリスさん
アリスさん
「忘れやすい」は何ですか。
タッチメン
タッチメン
 忘れる可能性が高い=「忘れやすい」です。
アリスさん
アリスさん
わかりました。クレジットカード支払いにしてみます。

説明

タッチメン
タッチメン
「Vます形+やすい」は”簡単に~になる”や”~になる可能性が高い”と言うときに使います。
タッチメン
タッチメン
「やすい」の前の動詞はすべて”無意志動詞”です。
アリスさん
アリスさん
わかりました。

 

注意

タッチメン
タッチメン
「やすい」は前の動詞が、”意志動詞”か”無意志動詞”で意味が違います。
タッチメン
タッチメン
違いは小さいですが、前の動詞が何かを確認してください。
アリスさん
アリスさん
はい、わかりました。

解説(日本語教師向け)

ここからは日本語教育者向けの解説をしていきます。

意味

意志動詞:~するのが簡単だ

無意志動詞:簡単に~になる、~になる可能性が高い

接続

動詞ます形+やすい

 

前件/後件のルール

・ルールA 後件基本的には4パターン

「やすい」は後件に来る形がある程度決まっています。基本的には以下の4パターンです。この4パターンを覚えておけば、簡単に使うことができるので覚えておきましょう。

 

①「~やすいです」

この町はとても住みやすいです。

②「~やすい+名詞」

ここはとても住みやすい町です。

③「やすく+なる」

この最新のシューズをはけば、もっと走りやすくなるよ。

④「やすく+する」

フリガナを使って、外国人にも読みやすくしました。

 

ポイント

①”意志動詞”と”無意志動詞”で意味が違う

「やすい」の大きなポイントは、接続する動詞の種類によって意味が変わることです。接続する動詞が”意志動詞”なのか、”無意志動詞”なのかで意味が少し変わります。微妙なニュアンスの違いがあるので、どちらの使い方も覚えておきましょう。

意志動詞:あることをするのが簡単だと伝える

無意志動詞:簡単にある状態になる、その状態になる可能性が高い

 

②「Vます形+やすい」はイ形容詞

「Vます形+やすい」の品詞はイ形容詞と同じ扱いになります。変化もイ形容詞と同じ変化をするので覚えておきましょう。

 

丁寧形普通形
現在肯定形やすいですやすい
現在否定形やすくないですやすくない
過去肯定形やすかったですやすかった
過去否定形やすくなかったですやすくなかった

③無意志動詞は類似文型の「がち」に置き替えられることがある(N3文型)

「無意志動詞+やすい」には「がち」という類似文型があります。「がち」はN3文型なので、「やすい」を勉強するときには、知らない学習者のほうが多いと思います。しかし、教師側は頭に入れておくことをおすすめします。ここでは簡単な違いを紹介しておきます。

 

やすい:この文法は間違えやすいので注意してください。

=+のことにも-のことにも使える

がち:この文法は間違えがちなので注意してください。

=-のことにしか使わない

 

④反対の意味の文型は「~にくい」

「やすい」と同じ使い方で反対の意味の”~するのが難しい”と伝える「~にくい」という文型があります。基本的には一緒に導入するので、覚えておきましょう。

にくい:この漢字は書く数が多くて書きにくいです。

 

学習者によくある間違い

・「日本語は勉強しやすい」という非文が出る

「やすい」の文作練習をするときや、学習者の会話の中でよく間違った使い方に出会います。それは日本語は簡単だという意味「日本語は勉強しやすい」という文を作ることです。「やすい」は接続する動詞の行為をすることが簡単だという意味で使うので、”勉強するのが簡単”という使い方はできますが、”日本語は簡単”という意味では使えません。この違いが理解できていない学習者がいるので、説明できるようにしておきましょう。

勉強するのが簡単

中国人にとって、同じ漢字を使う日本語は勉強しやすい言語だ。

日本語が簡単

→日本語は勉強しやすいですね。

まとめ

てしまう まとめ

・意志動詞と無意志動詞で意味が異なる

・意志動詞は「~するのが簡単」

・無意志動詞は「簡単に~になる」

・変化はい形容詞と同じ

・「日本語は勉強しやすい」という非文が出てくる

 

以上「やすい」の解説でした。ここに書いてあること以外の疑問や質問はコメントをお願いします。最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村

ABOUT ME
タッチメン
日本語学校の専任講師として7年以上勤務をしていて、経験した留学生の疑問や先生の悩みを解決していきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA