わかりやすい日本語教育
charls

オンライン講師に興味を持ったきっかけ charls

みなさんおはようございます。日本語教師のcharlsです。

昨年からのコロナ禍によって、ずっと対面形式の授業をしていた日本語教師が、オンライン形式の授業に興味を持ったきっかけや、実際にやってみて感じたことを話して行こうと思います。日本語教師として働いている人や、ボランティアで日本語を教えている人。そしてこれから日本語教師を目指そうと思っている人にとって、オンライン形式を知るきっかけになればと思います。

是非最後までご覧ください。

 

オンライン授業をやることになった理由

日本語学校での勤務が長いと、対面授業の良さが十分わかっている上で、学生とのやり取りに魅力を感じるわけですが、去年コロナで対面授業ができない状態に陥った時に、止むを得ず手探りの中、勤務先ではオンライン授業を余儀なくされました

 

オンライン授業やってみた感想

あからさまに課題の多い教育方法で、学校側も教師側も苦労を強いられ、学生側にとっても大した得のないPC画面という環境の中で渋々進めていったオンライン授業だったわけですが、使いようになっては斬新的な授業なのです
オンライン授業のメリットとデメリットでいえば、きっとデメリットの方が多い印象ではありますが、対面にできないオンラインだからこそのメリットは、海外にいる学習者と一瞬で繋がれる所と、授業の場所を気にせず交通手段も皆無という立地です。

 

オンライン授業に求められること

ご存知のとおり、海外で日本語を勉強している学習者たちは、日本に行きたくても入国できない状況が今なお続いています。
それでも、いつか日本に行ける日を夢見て、JLPTEJUなどの資格取得を目指したり、大学院への直接受験を準備している学習者は少なくありません。四技能を習得したくても、独学で勉強できない分野が、読むでも書くでも聴くでもない話す(会話)技能です。
海外で日本語を勉強している学習者の多くは、会話を求めていたとしても、ネイティブ日本人と話す機会がほとんどありません。
母国の大学や日本語別科、塾のような教育機関にいるネイティブ日本人は皆無に近いと聞きました。母国の先生が日本語を教える場面は多くあるようですが、ネイティブ日本人が日本国内に隔離されているような状況を考えると、オンライン授業としてネイティブ日本人が直接海外にいる学習者と繋がって会話授業することが、ここ最近、求められてきているのです。

そんな状況や背景を理解した上で、企業が運営するオンライン講師を始めてみました。
そこで初めて知った事実。それは、また次回に。

まとめ

学校の方針でオンライン授業をすることになった
対面に比べるとデメリットが多い
海外にいる学習者と繫がれるのが魅力
日本人との会話を求めている

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA